「Unity4.6/5.0でつくる 2Dゲーム制作入門」

この本の2Dアクションゲームを参考に、オリジナルのアクションゲームを作成します!

あくまで、参考書をベースに実装しているのでご了承ください。

さて、前回は下記のやることリストの3の途中でした。

■やることリスト
1.操作キャラ実装
2.ゲームクリア・ゲームオーバー
3.各障害物の実装
4.バーチャルパッドの実装
5.カメラ追従機能の実装
6.各画面実装
7.ステージマップ作成
8.背景画像
9.絵の本番差替え
10.演出、音楽
11.広告導入
12.アナリティクス導入

引き続き障害物の実装をして
・動かせるブロック
・猫の手
横から出てきたり引っ込んだりする。当たると死ぬ
・くるみ
上から落ちてくる。当たると死ぬ
・靴アイテム
移動速度アップ
・羽アイテム
2段ジャンプ可能になる
・穴に落ちると死ぬ
・はりねずみ
左右に移動していて当たると死ぬ
を実装しました。

他にも
・バーチャルパッド
実装してみたが、感度が悪く操作性が悪かったのでボタンにして調整
・画面スクロール
ハムスターの位置により画面を縦横スクロールするように対応
をしました!

なので、「5.カメラ追従機能の実装」まで完了している状態です。

現在の進捗画像

%e9%80%b2%e6%8d%972

この調子でどんどん進めていきたいと思います!
※最大の難関は絵をどうするか。。。