日別: 2018年11月11日

【デジゲー2018】待ちに待ったデジゲー博当日!展示編



 

この度デジゲー博というゲームの展示イベントに参加させていただきました。

備忘の意味もこめて、ここに記事として残していきます。

【デジゲー2018】その時は突然やってきた!デジゲー博申込編

【デジゲー2018】デジゲー博・展示用アプリ大改造編

→【デジゲー2018】待ちに待ったデジゲー博当日!展示編

【デジゲー2018】燃え尽きるのはまだ早い!家に帰るまでがデジゲー博!打上げ編

【デジゲー2018】デジゲー博を終えて

■待ちに待ったデジゲー博当日!展示編

ついにやってきました!デジゲー博当日!

出展者は10時から入場できるのですが、張り切りすぎて9時に秋葉原に到着。

ブースのお手伝いにお絵描きモンスターのきっきゃわーさん。

きっきゃわーさんもほどなく到着。

合体ブースで参加のがんばるさんもその後すぐ到着。

みんな張り切ってんなー

 

会場前で待ってるとチラホラ知り合いがいたり、SNSでは交流のある方たちがいたりと

みんな遠足の時の子供みたいに楽しみにしすぎだろーーー!!(((o(*゚∀゚*)o)))ソワソワ

 

ついに開場時間に!

それーーー戦じゃーーーー!

とつげきーーーー!

あ、勢いよく突撃するまでもなく入ってすぐのところが私のブースでした。

 

さぁブース設営だ!!

・荷物を出す。

・きっきゃわーさんが設営するのを見る。

・がんばるさんのブースで遊ぶ。

・きっきゃわーさんが設営するのを見る。

・ふらふらする。

・きっきゃわーさんが設営するのを見る。

できたーーーーー!

  

なんもしてないのにブースが!

超絶すばらしいブースができてるうううーーー

どんだけぇえええええ!!(゚Д゚ )

これはイケル!!

これなら絶対勝てる!!(誰に?)

グッズもばっちり!

きっきゃわーさんもサービスでモニタロウブラックサンダーを配布!

マジありがとう!!

 

お客さんの入場まで時間があったのでちょろっと挨拶周り。

・知らない人だけど、とりあえず後ろのブースの人にこんにちわ。迷惑かけるかも知れないし。

・すぐ近くにいたクラジュンさん。おーーゲームに登場するカードをリアルカードにしてる!すげー!おひさー(あ。お金返してもらうの忘れた)

・斜め向かいにいたタゴさん。はじめまして!

・ターメリックさんもご挨拶。ぞろぞろ4人くらいでてきた。ターメリックさんはチーム開発なのかー。初めまして!

・二ムさん見っけ!ブルガリアコントローラー使いやすくなってる!おひさー

・たなかゆうさんはその隣。どもどもお久しブリーフ!

・あ、ほげたさん!ちゃんと来てた!一安心。

・くるっと回ってフレンズ平田さん!何かCD販売してるー!おひさー

 

そんなこんなで時間になってしまうのでブースにもどる。

 

いよいよ会場でございまーーーす!!

かかってこいやーーー!!( ✧Д✧) 

・・・

・・・

・・・

こない。

すぐ入り口なのに止まってくれへん。

もしやみんなには見えないのか!?(まさか死んだのか!?)

・・・ん、なんか垂れ流してる動画を見てるような気がする。

 

私「よかったら遊んでみてくださーい」

端末を手に取るお客さん。

あ、よかった死んでなかった。

遊んでくれてるーーー!知らない人が遊んでくれてるっふーーーー!

すごい!ついにやったんだ!デジゲー博出展ばんざーい!

 

途中知った顔がブースに遊びに

・オーヤマさん!一目でわかるわー。ある紙を渡してお菓子をもらう。お主も悪よのー

・オデンさん暴走!グッズを買ってくれて、しかもたまたま周りにいた人にも無差別で買ってくれるという!スーパーゴッドオデン!

・背中をチョンチョンされて振り返るとゆりのさん。髪型変わったから一瞬認識できなかったのは内緒。

・Softfunkさんがバイトの途中に参加。マジバイトお疲れっす!

・気づけばボコやしさんが。。ブースに爆弾投下してくれたところを落下前に防ぐ!俺のブースは壊させないぜ!

・エンプレさんが登場し、デバッグ開始。ボタン連打やめてくれーーー!

・ようやく会えたネコブレイバーさん!アプリコラボ参加していただきありがとうございます!

・何やら金髪マンが。ざぼさーん!あれ、なんだよ遊んでいけよーー!

・おおぉお!和尚!見るからに和尚!!動画を見てくださったみたいで有難いお言葉を頂戴。

・差し入れをもっておすぎさん登場。レッドブルありがとう!

・友達をつれてもも氏登場。おにゃのこに囲まれて鼻の下伸ばしてないから!あれ?タリーズのコーヒーもらったけどストローない。。

・お狐ちゃんが体調を気遣ってわざわざ飴の差し入れくれた!マジいい人。はじめまして!

他にもたくさんの知り合いの方が来てくれましたが、忙しかったので記憶が曖昧で。

「俺も書いてくれ」って方がいればご連絡ください。

 

その後はほとんで絶え間なく人がきて、ずっと立ちっぱなし喋りっぱなし。

ありがたいことでしたが、途中で死にかけてました。

自分では写真は撮れなかったのですが、知り合いが撮ってくれたのをペタペタ

 

どことってんだよ!(ʘ言ʘ╬)

このTシャツ宣伝効果半端ないね!

 

途中ブースを抜けて挨拶周りに

・エヌ次元のわいさわさーん!おひさーー!今後ともよろしくーー、今度事務所遊びにいきます!

お、キヨAppsさんとあじゃさんもいるのね!げんきー?

マンタツさんもおりますね!はじめまして!

あれ?まさしさん?何でここに。。迷子かな?

エヌ次元は大所帯!

・コトリヤマさん初めまして!福島の方なんですね!地元一緒〜うえーい

・三日月時間さんだー!前回他のイベントでニアミスしたのでお会いできてよかったー!

・ことだまっちブースではSke6のメンバーの希理さん、あちゃぼっくすさんはじめましてー!

・Massafullさん!ようやく捕まえた!なんだか忙しそう。名刺だけでもーー!

 

終わり際にデジゲー博の腕章をつけた取材の人が!

すごく細かく取材していただきました!

こちらに掲載していただいてます!

ありがとうございます!ホントうれしい!

電撃オンライン 『七つ目の秘宝』『ごちゃバト!』こだわりのパーティ編成を楽しめそうなRPGを紹介【デジゲー博2018】

 

そんなこんなで終わりの時間に!

うわぁマジ疲れたぁ。

イベント展示ってこんな疲れるの?

数日展示するイベントとか死ぬよこれ。

 

と言うわけで

デジゲー博の展示は大成功!!だったといえるんじゃないかな?

みなさんお疲れさまでした!

ものすごくいい経験になりました!

今後も色んなイベントに出展してみたいと思いました。

終了後にアメちゃん持ってきてくれてありがとうGUMIさん!

バリボリ食べました!

・・・

家に帰るまでがデジゲー博。

この後まだまだ大変なことが待っているのを私はこの時忘れていた。

 

【デジゲー2018】その時は突然やってきた!デジゲー博申込編

【デジゲー2018】デジゲー博・展示用アプリ大改造編

→【デジゲー2018】待ちに待ったデジゲー博当日!展示編

【デジゲー2018】燃え尽きるのはまだ早い!家に帰るまでがデジゲー博!打上げ編

【デジゲー2018】デジゲー博を終えて



{ 3 Comments }

【デジゲー2018】デジゲー博・展示用アプリ大改造編



 

この度デジゲー博というゲームの展示イベントに参加させていただきました。

備忘の意味もこめて、ここに記事として残していきます。

【デジゲー2018】その時は突然やってきた!デジゲー博申込編

→【デジゲー2018】デジゲー博・展示用アプリ大改造編

【デジゲー2018】待ちに待ったデジゲー博当日!展示編

【デジゲー2018】燃え尽きるのはまだ早い!家に帰るまでがデジゲー博!打上げ編

【デジゲー2018】デジゲー博を終えて

デジゲー博・展示用アプリ大改造編

さてさて、デジゲー博に参加することを決意した浅野でございます。

決意したのは7月18日

デジゲー博は11月4日

まだ3ヶ月以上もある!!

ヨユーヨユー!と思ってました。

思ってましたとさ。

とある日、アプリ開発者仲間と会う事があってアプリを見せると

「ん~このUIはクソだなー」

とある日は

「このデザインは残念過ぎる」

「操作するのに直観的じゃない」

またとある日は

「色使いがひどい」

ボロクソだぁあああああああ!!(ノ∀`;)・゚・

へループ!へループ!!

僕のデザインセンス レベル1スキルではお手上げだーーー!

と途方にくれていたある日の飲み会でご一緒したお絵描きモンスターきっきゃわーさん。

飲み会の流れでデザインのヘルプをお願いすることに!

※実はきっきゃわーさんには以前にもゲームのキャラ素材の作成を依頼したことがありました。

頼もしい人を味方につけたと喜んでいたら

このモンスター仕事が早い早い!!!( ; ロ)゚ ゚

 

次の日から怒涛の素材提供の嵐で僕の作業が全然追い付かない(´;Д;`)

すんごいありがたかったのですが、こちらがなかなかスピード出せないので申し訳なくて。。

 

その他にも、イベント展示となるとグッズも作成したい!

って気持ちもあったので缶バッチステッカープリントTシャツデザイン&発注!

今回は以下のサイトで発注

・缶バッチ:リアライズ

・ステッカー:印刷通販デジタ

・プリントTシャツ:プラスワン

 

そんな中、とある会社さんから勉強会の講師の依頼もあって

内容検討、資料作成、勉強会実施とタスクが溢れんばかり!

ようやく講師の方の仕事とグッズの発注が落ち着いたのが10月18日

デジゲー博まで残り17日!!

やばい!!これはやばいですぞ!!(;゚;Д;゚;; )

もう何から手を付けたらいいのかーー

よし!

とりあえずYoutubeでよゐこのマイクラでもみるか。

うわぁ面白いなーこれーマイクラほしいなぁ。

・・・

 

残り16日

 

だ、だずげてぇ”~(;◉;◞Д◟;◉;;)

とは言えやるしかないので地道に作業再開

デザインの対応はアプリ内の90%くらい全面改修予定!

あ、チュートリアルも作らねば!

音楽も入れたい!!

・・・

仕事が終わって家に帰ってから家族で夕飯

子供たちのお風呂を終わらせて

嫁が三男を寝かしつけて

ようやくそこから開発開始!

毎日22時からが本番だぜ!

終了時刻は25時

そこから食器を洗って、嫁が寝る前に回した洗濯物を干し

ご飯の予約炊きをし、小学校の宿題の丸付けをして寝る。

そんな毎日が怒涛の勢いで過ぎていきました。

 

デジゲー博まで残り5日

だ、だずげてぇ”~_:(´ཀ`」 ∠):

何とかデザイン部分は展示できるレベルまで改修したけど

音楽が。。無理だこれは。。時間がない。。

音楽は、、あきらめたーーー!

うえーーーーい!

 

ここで大切なことに気づく。

イベント展示用にアプリの機能を制限しないといけないことに。

おいおい、デジゲー博中に全クリされたら誰もダウンロードしねーじゃねーか!

しかもずっとプレイされてると回転が悪くなるし!

それからカードデルを引いてもらうのにコインがなくなったら補充する機能も作っておかないと

お客さんのタイミングによってはコインがなくて、カードデルの楽しみが伝わらない。

あ!あと展示用の動画を作成して通りすがりのお客さんの目を惹くようにしないと!

とりあえずプレイ動画を取って、人生初の動画編集ソフトを使う。

なるほど。わからん(死

あ”----あ”-----あ”-------

何とか夜な夜な開発してアプリ改修が終わったのが

11月1日

デジゲー博まで残り3日

この時点で思いっきり体調を崩したのは私です。

この状態からデジゲー博当日を迎えるのであった。

 

夜な夜な作成した展示用動画はこちら↓

【デジゲー2018】その時は突然やってきた!デジゲー博申込編

→【デジゲー2018】デジゲー博・展示用アプリ大改造編

【デジゲー2018】待ちに待ったデジゲー博当日!展示編

【デジゲー2018】燃え尽きるのはまだ早い!家に帰るまでがデジゲー博!打上げ編

【デジゲー2018】デジゲー博を終えて



{ 3 Comments }

【デジゲー2018】その時は突然やってきた!デジゲー博申込編



 

この度デジゲー博というゲームの展示イベントに参加させていただきました。

備忘の意味もこめて、ここに記事として残していきます。

→【デジゲー2018】その時は突然やってきた!デジゲー博申込編

【デジゲー2018】デジゲー博・展示用アプリ大改造編

【デジゲー2018】待ちに待ったデジゲー博当日!展示編

【デジゲー2018】燃え尽きるのはまだ早い!家に帰るまでがデジゲー博!打上げ編

【デジゲー2018】デジゲー博を終えて

■その時は突然やってきた!デジゲー博申込編

いつも通りSNSを眺めていたら

「おー今年もきたかーデジゲー博。今年はだれが出るのかなー」

なんて他人事のように見てました。

あー〇〇さんもでるのかー

あー〇〇さんもー

いいなー私も次回はでたいなー

「え?でないんですか?出ればいいじゃん!」

お、おぅ。。

・・・

おう!!

何だかやる気が湧いてきた!(単純)

この時の私は開発中のアプリが9月にはリリースしている予定だったので割と余裕でした。

それが、あんなことになるとは。。

・・・

さてさて、参加するとなれば申込方法を調べねば!

という事でデジゲー博のサイトのサークル申込のチェック!

ふむふむ。参加するにはブースのサイズを決めてサークルカットを入稿と。

ふむふむ。んでお金を振り込めばいいのね。

、、、サークルカットってなんぞや。

====

サークルカットについて

サークルカットはイベントカタログに掲載され、カタログにおいてあなたのサークルをアピールできる唯一の場所となります。どういう活動をしているサークルか、あるいは当日に頒布・展示するものをわかりやすく書くとよいでしょう。

====

※デジゲー博公式サイト引用

ほうほう。なるほど。

デデン!!

★最初の敵!ヤツの名は「サークルカット」★

いきなり強敵がでやがった。

自分でデザインしてサークルカットをアップロードしないといけないとな。

どうやって作るんだ?イラレ?フォトショ?なんかソフト必要なの??

誰か助けてーーーーーー!!(゚Д゚≡゚Д゚)

・・・

あ、入稿データはpngでいいのね!

これは最近使い始めたGIMPの出番や!!

とは言えデザインセンスなんて皆無だし、アプリ界隈では残念なデザインなやつだと思われてるほどだし。。

どうすれば。。

とりあえず去年のデジゲー博に遊びに行った時のカタログを見る。

うわーカッケー

うわーすげー

ダメだ作れん。。

と途方に暮れていると。

なるへそー

とりあえずじゃあアプリに使う画像でも並べるかー

{脳内イメージ}

{実際}

・・・よし、完璧!!

※どうやら白黒じゃないと審査で弾かれるみたいなので注意!

さぁ、申込む準備は整った!

 

しかし

イベント参加、一人では不安。。

何やら合体ブースなるものができるらしい。

だれかー!私と合体しておくれーーーー!!

テッテレーー!!

決まったーー!SNSの力ってすげーー!

というわけでがんばるさんと一緒にイベント展示をするべく

申込みフォームよりサークル名やサークルカット、必要事項を記入し登録したのであった。

その後口座に参加料を振込み。

あとは当選結果を待つのみ。

時は立ち。

その日がやってきた。

・・・

何やらSNSが騒がしい。

何かと見てみると

「デジゲー当選したーー!」

「デジゲー参加確定しましたー!」

な、なぬ!?

早速メールを確認せねば!

・・・

新着メールなし。

お、おぅ。

まさかお前、、落ちたんか?

落ちたんか!?。゚(゚´Д`゚)゚。

・・・悲しみに暮れること数時間。

きたきたきたきたきたきたきたきたきたーーーーー!

きたどーーーーーーー!!

ついにきたーーーー!!

もう後には退けなくなりました。

やるっきゃない!

やってやるぞーー!

と気合いを入れたとか入れないとか。

ここからいろいろあってアプリの大改修が始まるのであった。

====

デジゲー博の申込、申込んだはいいけど

内容に不備がないかなどのチェックはなく当選結果がでるまで分からないので

もしミスがあったら一貫の終わりなのがつらいですね。

ちらほらとミスがあって落選した人もいたみたいなのでチェックする仕組みがほしいですね。

====

→【デジゲー2018】その時は突然やってきた!デジゲー博申込編

【デジゲー2018】デジゲー博・展示用アプリ大改造編

【デジゲー2018】待ちに待ったデジゲー博当日!展示編

【デジゲー2018】燃え尽きるのはまだ早い!家に帰るまでがデジゲー博!打上げ編

【デジゲー2018】デジゲー博を終えて



{ 4 Comments }