フリーランスになって1年経過したので、2018年後半の活動一覧をメモ

前半はこちら

 

6月

・知り合いに小規模な仕事の話をもらう

残念ながら受注にはつながらなかったけど、こういう繋がりは貴重なので
今後もコミュニケーションとっていきたい。

7月

・アプリ発表会

レンタルスペースを借りてアプリ開発者仲間で開発中のアプリの発表をした。
みんなから色んな意見が聞けたし、他の人のアプリをみていい刺激をもらった。
また定期的にやっていきたい。

・デジゲー博申込

念願のデジゲー博に申込した!
ここから年末にかけて怒涛の日々が。

・虫を食す

何故かタガメやゴキブリ、サソリなどを食すことに。
2日間、胃の異物感が収まらず。。

・「アレフリ」リリース

Monacaで開発した2つ目のアプリ。
これは割と需要がありそうかも。
数か所から声がかかって紹介していただいたりできたので
もっとバージョンアップしていきたい。

8月

・客先と単価交渉

今の現場で仕事をして丸1年たつので単価交渉をした。
希望額は無理だったけど少しだけアップ!

・勉強会講師の打合せ

以前勉強会に参加させていただいた会社様から
勉強会の講師をやらないかとお話をいただいたので、打合せ。

・お肉会開催(1回目)

美味しいお肉が食べたかったのでお肉会を開催
小規模の方が濃い話ができるので6人でニクニク!
秋葉原の「暴走熟成肉庫 肉アバンギャルド」

・マンションの理事長に就任

ジャンケンで勝ってしまってマンションの理事長になってしまった。
忙しい時期にやることが重なって更に忙しくなる不思議。

・客先に知り合い参画

前職一緒だった人を客先に紹介して現場に参画することに。
フリーランスは助け合いが大事だと思う。

9月

・肉寿司失敗

上野にある肉寿司食べ放題にいったが、ひどかった。
話のネタにはなった。寿司だけに。

10月

・デジゲー博用グッズ発注

Tシャツ、缶バッチ、ステッカーのデザインが用意できたので発注!
完成が楽しみ!

・アプリ案発表会

アプリのアイディアを出してみんなで意見言い合う会に参加
大盛り上がり。

・Unity初心者勉強会の講師をやる(1回目)

初めての講師!
割と評判もよかったが、もろもろ反省点があるため
要改善。

11月

・デジゲー博出展

ついにデジゲー博参加!
イベント展示が初めてだったので右も左も分からなかったけど
素晴らしい相方に恵まれたのと、ブースの場所に恵まれてかなり忙しかった!
めちゃめちゃ楽しかった!

・デジゲー博後の打上げ幹事

50人規模の打上げ幹事体験。
めちゃめちゃ大変。デジゲー博後の疲れもあって死にかけ。

いつも大規模飲み会の幹事していただいてる方に改めて感謝。

・Unity初心者勉強会の講師をやる(2回目)

前回の反省を生かして、割とスムーズに進んだ。
が、まだまだ改善点あり。

・前職の社員と情報共有

約1年ぶりにあった。みんな相変わらずで元気そうだった。

・知り合いの会社に挨拶

事務所移転されたのでご挨拶。
勉強会の会場として事務所かしていただけるという話だったけど
もろもろの理由により断念。またの機会に!

・お肉会開催(2回目)

美味しいお肉が食べたかったのでお肉会を開催
今回も6人でニクニク!
秋葉原の「Meat Winery」

12月

・Unity課金勉強会参加

開発中のアプリに課金を入れたいので情報収集!

・ピクセルアートパークに遊びに行く

知り合いの展示が多かったのでブースにお邪魔に!
中々会えない人たちとも会えてよかった。

・フリーランス案件紹介のエージェント

知り合いに紹介していただいてエージェントと打合せ。
今後のことも考えて、情報交換をしていきたい。

・税理士さん探し中

会計事務所にお邪魔して話をきく。
初年度は税理士さんにお願いしようと思ってるけど、まだ探し中。

・Unity初心者勉強会の講師をやる(3回目)

今回はいつもお世話になってる会社様を通さずに個人で開催。
個人でやることの大変さが分かったので次回につなげたい。

・以前チラッと仕事の話をいただいた方と打合せ

フリーランスになるという事だったので、色々と話をきいた。
今後一緒に仕事をしたりと、何かにつなげられたらいいな。

・アドフリくんのマネタイズセミナー

個別相談会もあったので広告会社の社長さんに相談。
時間切れだったので続きは後日。

WDDC(番外編)

ショッカーの秘密基地らしいところに。
ワクワクする話も聞けたので参加してよかった!

・広告会社の社長さんにアプリマネタイズ相談

広告部分はもちろん、課金や継続率、ゲームサイクル的なところなどたくさんのアドバイスをいただいた。
スキルと時間とモチベーションと相談して組み込めるところは改修する。

・確定申告説明会参加

会計処理や税金対策、退職金制度や積立、フリーランス協会などの話をきく。
税理士さんとのパネルディスカッションがあったが、もっとたくさんお話がきけたらよかったなー

 

 

後半はデジゲーと勉強会講師でなかなかに忙しかった。
ここには書いてないけど、勉強会に参加したり交流会(飲み会)を開催・参加もたくさんして
新しい知り合いも増えたし交流も深められた。

2018年は会社員時代ではやってこなかったことをたくさんした。
アプリ開発も頑張った!

成長の2018年。